地域の子どもたちに、エネルギーや科学の楽しさを伝える場づくりにご協力いただけませんか?
ゲーム × 実験 × 学びを融合させた体験型イベントへのご参加をお待ちしております。
出展協力団体・企業・学校 募集
イベント概要
イベント名:光の未来をつくろう!エネルギーワークショップ
開催日:2025年7月12日(土) 11:00~17:00
会場:イオン東海店 および アイヴィル(ホール) [JR東海駅徒歩2分]
来場対象:小中学生とその保護者(想定:300名規模)

募集内容
以下のいずれかに該当する、出展・協力団体を募集しています。
- エネルギーや科学技術、eスポーツに関する展示・体験コーナーの出展
- 子ども向けのワークショップや実験体験の提供
- 研究・技術・製品などの紹介(参加型ブースも歓迎
【参加メリット】
未来の人材育成に貢献
貴団体・企業の技術や取り組みを地域にPR
大学・研究機関・企業との新たなつながり

応募方法
参加をご希望の団体、企業様は、下記までお気軽にご連絡ください。
後日、担当より詳細をご案内いたします。
メール:wonderworld.initiative@gmail.com
募集締切:2025年6月15日(日)

注目ワークショップ
Minecraft Educationを活用した特別ワークショップ開催!
エネルギーを電気に変える遊具を考え、公園をつくろう

本ワークショップでは、Minecraft Educationを使って、子どもたちが電気を生み出す遊具を考案し、理想のエネルギー公園をデザインします。遊びながら学べる、体験型のSTEAM教育プログラムです。
ワークショップ対象:小学4年~中学生(30名程度)
日時:2025年7月12日(土) 13:00~17:00(休憩含む)
場所:[制作]アイヴィル(ホール) [制作物発表] イオン東海店
【事前予約開始は5月中旬】
(ブース主催:LABORRAD 協力:デジタルものづくり協議会)
※ご協力いただいた企業・団体、または教育関係者の皆さまには、ワークショップをご見学いただけます。
また、当日子供たちのパソコン操作の補助(Minecraft PC版)をしてくださるスタッフも募集中です。